今年の1杯! @龍華亭
2012/12/28(Fri) 17:36
皆様、お久しぶりぶりですっ!2012年。今年ももうすぐ
おしまいですので、今年の〆に
今年の 「私の1杯」 をご紹介します!
今年の「私の1杯」は、これ!
「エビ醤油タンメン 中油」 @三条龍華亭です。

じつは、いつもいつも
龍華亭では
「中か中油」と「コーンラーメン大油」、時に「チャーハン」を
もっぱらオーダーしていたので、
これが、初体験だったんです・・・。。

食べていなくても、
なんとなく、わかっていた感じでいたのですが、
それは、大間違い!
ごま油の香りにやられました!
これは、やっぱり食べた人だけが味わえる
至極のうまさでした!!

暑い盛りに汗だらだらかきながら。。でも、
寒い日に体を温めるも、とにかく
これは、おすすめです!

是非お試しを!そして、ちょっとだけ早いですが
皆様、よいお年を。。
化石部課外活動
スポンサーサイト
Category:その他のラーメン
comment× trackback×【麺屋 真登】@長岡市
2011/09/13(Tue) 11:52
今春、長生橋の通りの「良食生活館」と同じ建物にテナントとしてオープンした
【麺や 真登】

「鳥だし醤油」650円を中盛(無料)で
鳥と魚介の旨みがギッシリ

「薫る塩」680円
海老と帆立の様な魚介の旨みスープ

どちらも美味い
今まで他には無かったスープがここにはある
この記事の詳細情報は
↓こちらからどうぞ!
「ちょうブログ」
「燕三条☆麺喰団。」
燕三条地域のラーメンブロガー達の共同ブログ
県内の美味しいものを我々会員が燕三条地域を中心に紹介するサイト

Category:ちょうの日記
comment× trackback×ようか@小千谷市
2011/07/19(Tue) 06:32
小千谷のようかの素晴らしさは食べれば分かるかと。麺も3種類用意する店主には頭が下がります。

醤油もりそば。
大盛りで700円。
今この平打ち麺に惚れこんでます。
新潟ラーメン★喰っちゃいます。 パート2
是非に(・ω・;
Category:takechanmanお勧め日記
comment× trackback×あごすけ 辛塩とんこつつけ麺
2011/06/19(Sun) 00:00
あごすけ=県内屈指の行列店です。11:30開店ですが平日で30分前に行っても既に並んでいます。
その答えはラーメンを食べてみると分かります。

辛塩とんこつつけ麺
豚骨スープの取り方は県内屈指ではないでしょうか。
もうぞ食い、恐るべし
Category:ATS1965の日記
comment× trackback×ようか もりそば・つけそば比べ
2011/06/18(Sat) 00:00
ようやく暑い季節がやって来ました。こんな時はつけ麺が美味いと決まっています。
いえ、つけ麺はオールシーズン美味いですけどね。
ようかでは二種類のつけ麺があります。

とり塩つけそば
つけそばは細麺。
スープの切れと麺の食感が楽しめます。

とり塩もりそば
もりそばは平打ち太麺。
兎に角麺の美味さを味わってください。
もうぞ食い、恐るべし
Category:ATS1965の日記
comment× trackback×rossoイタリアンチックなつけ麺はいかが?
2011/05/15(Sun) 00:00
今、昔食堂なおじの店主が変わったのはご存知かと。かなりの頻度で限定麺を提供してくれています。
今、旬の限定麺はこれw

トマトと鶏白湯ベースでサバ節のつけ麺
これも中々の一品。
今の時点で初期型と言われています。
初期・中期・後期と3段かいに味も変更になるとか。
『ボクのツケソバ 初期型』是非喰えってべw
詳細はこちらに新潟ラーメン☆喰っちゃいます。
こいつは喰っとけ(・ω・;
Category:takechanmanお勧め日記
comment× trackback×【濱之家 古正寺本店】@長岡市
2011/05/13(Fri) 18:29
超久々にって言うか【濱之家】になってから初めてでした

「ラーメン」650円(食券制)を
味の濃さ、油の量、麺の硬さ等
何も指定しないでオーダー!

スープOK!
麺も文句無し!
鶏油がちょっと多いかな~?
でもやっぱ家系は美味い♪
この記事の詳細情報は
↓こちらからどうぞ!
「ちょうブログ」
「燕三条☆麺喰団。」
燕三条地域のラーメンブロガー達の共同ブログ
県内の美味しいものを我々会員が燕三条地域を中心に紹介するサイト

Category:ちょうの日記
comment× trackback×俺たちのらー麺屋ちょび吉
2011/04/08(Fri) 00:00
も~い~かい。ま~だだよって。
待っていました。 あの昔食堂なおじの店長時代に食べた海老つけめん。
ちょび吉verになり、濃度マシマシ。

これは絶対喰わんばね~な。
詳細は、、、↓
俺たちのらー麺屋ちょび吉@新潟市 濃ゆィつけ麺のスタート。
待ったかいがあったじょ。
Category:takechanmanお勧め日記
comment× trackback×麺や ようか 続々登場の限定麺
2011/03/22(Tue) 06:22
昨年から、唸る限定ラーメンを捻出してくれる『麺や ようか』今回は油そば
鶏油のコクと醤油タレの存在がココまで麺に絡みつくとは恐れ入りました。

生卵がついてきます。
すき焼き風に麺をつけて食べて頂くのを推奨いたします。
麺や ようか@小千谷市 油かたぶら ブ~~~♪
詳細は↑なのねヾ(*゜ω゜*)ノ
Category:takechanmanお勧め日記
comment× trackback×大観楼 タンメン
2011/02/20(Sun) 20:34
「タンメン」と言うと、普通は塩味だと思うのです。でも、「広東麺」って書いてあったらこんなに気にならなかったとも思います・・。
こちら、「大観楼 タンメン 六九〇円」

大観楼は、ラーメン屋というより中華料理のお店。

中華っぽいスープに、うま煮がよく合います。
麺も、□い普通の太さのいい感じの麺です。

具は、
白菜、キャベツ、豚肉、ハム、人参、きくらげ、ウズラの卵。
縁の赤いハムが、独特の風味を醸し出します。

うま煮のとろみが腰のある麺によくからんで、美味し!!
ウズラの卵 が、心を揺さぶりますね・・。

住所 三条市南四日町3-6-25
お休み 水曜日
駐車場も、結構広いです。宴会もできますよ!
化石部課外活動記録
Category:化石部 課外活動記録
comment× trackback×